
ニュース
【1月27日開催】『知と医療機器創生宮城県エリア』人材育成プログラムセミナー「集え!日本の医療機器イノベーションの担い手たち」第4回開催のお知らせ
医工学研究科では、次世代人材育成のために『 ~集え!日本の医療機器イノベーションの担い手たち~ 』と題してセミナー講演を開催します。
本セミナーは、臨床現場、医療機器業界において、イノベーションを具現化できる力、日本を牽引できる人材の育成を目的としております。医学・工学・医工学に関連する学生の皆さんはもちろんのこと、様々な分野の学生の皆さんや医療機器開発に携わる企業関係者皆様に役立つ内容となっております。
これまでご好評をいただいておりましたセミナーも1月27日・1月31日(最終回)開催の残り2回となりました。皆様のご参加おまちしております。
■メッセージ
第4回目「 シリコンバレー流医療機器人材育成 」のご案内
講演者:池野 文昭 先生 スタンフォード大学 主任研究員
2001年から スタンフォード大学循環器科での研究を開始し、以後、200社を超える米国医療機器ベンチャーの研究開発,動物実験,臨床試験等に関与され、医療機器大手も含む、同分野での豊富なアドバイザー経験を有され、日米の医療事情に精通している池野文昭氏。現在はスタンフォード大学での研究の傍、医療機器分野の起業家養成講座で教鞭をとられている。そんな池野氏による貴重なセミナーがここ東北大学で開催されます。この機会をお見逃しなく!
日 時:平成29年1月27日(金)18:00~20:00
場 所:加齢医学研究所実験研究棟7階 セミナー室 1
詳 細:第4回目 ポスター(PDF)
※お申込みはこちらです。
sendai-cyber.icr-eq.co.jp/info/event/20170127.html
主 催:地域イノベーション戦略支援プログラム「知と医療機器創生宮城県エリア」
人材育成プログラム(代表者 医工学研究科 教授 出江紳一)
共 催:分野横断型医工学連携プラットフォームBASIC
後 援:東北大学大学院医工学研究科
お問い合わせ先
東北大学大学院医工学研究科
人材育成担当 金高 E-mail:keiko.kanetaka.a2@tohoku.ac.jp