
ニュース
平成25年度日本衝撃波研究会・衝撃波シンポジウムにおいて、下川センター長がGlass Memorial Lecture Awardを受賞し記念講演を行いました
平成26年3月6日(木)、平成25年度日本衝撃波研究会・衝撃波シンポジウムにおいて、当センターのセンター長 下川宏明教授が、Glass Memorial Lecture Awardを受賞し、記念講演を行いました。
Glass Memorial Lecture awardは、衝撃波研究のパイオニアである故Glass博士(トロント大学)の名前を冠した賞で、毎年、国際的に活躍した国内外の研究者の中から1名に授与されています。
◆下川教授の講演タイトル
「循環器領域における衝撃波の臨床応用」
下川教授が開発責任者となっているシーズ「急性心筋梗塞に対する低出力体外衝撃波治療法の開発」は低出力体外衝撃波治療法を急性心筋梗塞後の心不全抑制に 応用することを目指しており、このシーズは当センターの支援シーズとなっております。