東北大学病院臨床研究推進センター

Clinical Research, Innovation and Education Center, Tohoku University Hospital

東北大学病院臨床研究推進センターは、医学系の研究開発をサポートするとともに、基礎研究の成果を臨床の場に実用化する橋渡しをいたします。

フォントサイズ変更

世界初のアルツハイマー型認知症に対する超音波 治療の医師主導治験 ―認知症に対する自己修復能力の活用―

【発表のポイント】

●アルツハイマー型認知症は、高齢化の進展に伴い全国的に増加の一途を辿っている。
●アルツハイマー型認知症は、いくつかの症状改善薬が開発されているものの、
未だ根治的な治療方法がなく新たな治療法の開発が求められている。
●今回、低出力パルス波超音波を応用することで、血液脳関門の影響を受けることなく、
自己修復能力を活性化して治療効果が期待できる革新的な低侵襲性治療を開発した。

 

【概要】

東北大学大学院 医学系研究科 循環器内科学分野の下川 宏明教授(当センターセンター長)、進藤 智彦(しんどう ともひこ)助教、江口 久美子(えぐち くみこ)医師、東北大学加齢医学研究所 老年医学分野 荒井啓行(あらい ひろゆき)教授らの研究グループは、低出力パルス波超音波(low-intensity pulsed ultrasound:LIPUS)がマウスのアルツハイマー型認知症モデルにおいて認知機能低下を抑制する可能性があることを見出し、2018年6月より、世界で初めて臨床の現場で探索的医師主導治験を開始します。

アルツハイマー型認知症は認知症の代表的な病態の一つであり、いくつかの症状改善薬が開発された現在もその根本的な解決策となる治療法が確立されていません。認知症に対する治療法の開発は、超高齢社会の進展に伴う認知症患者の急激な増加と相まって、世界的に大きな課題となっています。そのような中、新世代の低侵襲治療とされるLIPUS治療が、認知症に対する新たな治療手段として研究が始まっています。

 

20180619press_release

経頭蓋超音波治療装置(模擬治療風景)

 

詳細(プレスリリース本文)

 

【問い合わせ先】

(研究・治験に関すること)
東北大学大学院医学系研究科循環器内科
教授 下川 宏明(しもかわ ひろあき)
電話番号 : 022-717-7152
E-mail : shimo*cardio.med.tohoku.ac.jp(*を@に変えてご使用ください)

 

(報道に関すること)
東北大学病院広報室
電話番号 : 022-717-7149
E-mail : pr*hosp.tohoku.ac.jp(*を@に変えてご使用ください)

 

 

記者説明会の様子(東北大学東京分室)

20180619press_release-01

 

20180619press_release-02

 

 

ページTOPへ戻ります