
イベント
【11月7日・21日開催】医療機器に関する薬事勉強会の開催のご案内
平成25年11月7日・21日、東北大学メディカルサイエンス実用化推進委員会教育部会と地域イノベーション戦略支援プログラム「みやぎ知と医療機器創生拠点」が共催する「レギュラトリー・サイエンス・プログラム(初級編)」が開催されます。
本勉強会は「革新的医薬品・医療機器・再生医療製品実用化促進事業」の人材交流で(独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)から本学にお越しいただいている医療機器審査官の方々に解説していただき、質問にお答えいただく内容となっております。
今月は、PMDA で実際に医療機器の審査を担当されている審査官のお二人を講師として、下記の通り、医療機器の申請に関わる薬事の基礎を学ぶ初級編の勉強会・相談会を開催いたします。
既に医療機器関連の研究をされている方だけでなく、これから始めようとお考えの方、ご多忙の折とは存じますが、多数ご参加下さいますようお願い申し上げます。
記
- 【第1回】
- レギュラトリー・サイエンス・プログラム(初級編)
PMDA の業務紹介 ~医療機器審査官の仕事とは~ - 日時:
- 平成25年11月7日(水)18:00~19:00
- 会場:
- 星陵キャンパス 医工学研究科医工学実験棟 2階 医工学共同講義室
- 講演:
- PMDA 医療機器審査第二部 山田 浩二 審査専門員
- 【第2回】
- レギュラトリー・サイエンス・プログラム(初級編)
医療機器に関する薬事の基礎 - 日時:
- 平成25年11月21日(水)18:00~19:00
- 会場:
- 星陵キャンパス 医工学研究科医工学実験棟 2階 医工学共同講義室
- 講演:
- PMDA 医療機器審査第二部 菅原 明彦 審査専門員
- ◆お問合せ:
- 医工学研究科社会人技術者再教育プログラム推進室 人材育成担当 沼山 恵子
TEL:022-718-5903
E-mail:num*m.tohoku.ac.jp(*を@に変更してください)
尚、詳細につきましては、下記をご覧ください。