
イベント
【9月27日開催】酒向正春氏講演会「脳卒中リハビリテーションと社会参加ができる街づくり 健康医療福祉都市構想」のご案内
9月27日(水)に酒向正春 氏をお迎えして「脳卒中リハビリテーションと社会参加ができる街づくり 健康医療福祉都市構想」というテーマで講演会を開催します。
みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
【酒向正春 氏】
大泉学園複合施設施設長
ねりま健育会病院院長ライフサポートねりま管理者
回復期リハビリテーションセンター長
デンマーク/オーフス大学病院脳神経病態生理学研究所客員教授
PET-Center & Functionally Integrative Neuroscience –Center (CFIN)
愛媛大学医学部脳神経外科非常勤講師
もともと脳卒中を専⾨とする脳神経外科医として活躍していましたが、患者の残存能⼒を引き出し回復させていくことの重要性を感じ、2004年にリハビリテーション医へ転⾝しました。
以後、脳画像解析を基に患者の能⼒を最⼤限に引き出す“攻めのリハビリ”を提供しています。長嶋茂雄氏のリハビリ医として社会復帰に大きく貢献、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」でもその活躍が特集されました。
また、リハビリ患者の日常生活までを考慮した「街づくり」にも力を入れており、「健康・医療・福祉のまちづくりの推進ガイドライン」策定に従事しています。
■日時:平成29年9月27日(水) 18:00~19:00
■場所:東北大学医学部 臨床講義棟 臨床中講堂
■演題:脳卒中リハビリテーションと社会参加ができる街づくり
健康医療福祉都市構想
■講演者:酒向 正春氏(大泉学園複合施設施設長、他)
■どなたでもご参加頂けます(入場無料)
■講演会終了後、懇親会を予定しております
■申し込み:必要
ご参加希望の方は、下記メールアドレスまでお申込み下さい。
懇親会参加希望の有無を申込み時にご記入下さい。
asu*crieto.hosp.tohoku.ac.jp(*を@に変えてご使用ください)