
イベント
【10月28日開催】BASIC主催 講演会のご案内
分野横断型医工学研究プラットフォーム(BASIC)の講演会を下記の通り開催します。
ご多忙のところ恐縮ではございますが、皆様のご参加をお待ち致しております。
記
- ◆日時:
- 平成27年10月28日(水)18:00~
-
◆会場:
- 第5会議室(東4階病棟)
-
◆主催:
- 分野横断型医工学研究プラットフォームBASIC http://basic.umin.jp
-
◆共催:
- 東北経済産業局(東北地域医工連携事業化展開支援事業)
-
◆内容:
- 講演1:『SymicBiomedicalの起業経験から』
- Ken Horne氏(SYMIC BIOMEDICAL CEO)
- Stanford大学Biomechanicalengineering 修士卒業後、エンジニア、コンサルタントなど12年に渡り科学業界に携わる。2014年4月よりこれまでの知見を活かし、SYMIC BIOMEDICALCEOに就任。
- 詳細はこちら(PDF)
- 講演2:『 How VCs think「シリコンバレーベンチャーキャピタルの考え方」』
- 清峰 正志氏(インベストメントダイレクター)
- ベンチャー投資で10年以上の経験を有する。2012年よりインベストメントダイレクターとしてデジタルヘルス・医療サービス・医療機器分野への投資を担当。2014年からはMGIライフサイエンス・チームリーダーとして創薬を含めた全ヘルスケア投資を統括。2004年からMGIニューヨーク事務所にてベンチャー投資業を開始。ダートマス大学工学部、アジア研究部卒。
- 詳細はこちら(PDF)
- ◆お問合せ:
-
東北大学病院臨床研究推進センターバイオデザイン部門
TEL:022-274-3501
『分野横断型医工学研究プラットフォームBASIC』 http://basic.umin.jp
価値観創出型のあたらしい組織・ネットワーク形成を目指して2009年度に設立された 知の集積のためのプラットフォームです.複数のコアテーマの推進,医工薬看・ 産学官の 幅広い分野の人材交流(100名以上のコミットメント),東北地方の中小企業と 病院連携など,様々な活動を行っています.各界のトップランナーをお招きしての 講演会を仙台と東京で交互に開催しております. 東北経済産業局(東欧地域医工連携事業化天下支援事業)が共催しております。