東北大学病院臨床研究推進センター

Clinical Research, Innovation and Education Center, Tohoku University Hospital

東北大学病院臨床研究推進センターは、医学系の研究開発をサポートするとともに、基礎研究の成果を臨床の場に実用化する橋渡しをいたします。

フォントサイズ変更

【10月29日開催】スタートアップ設立と資金獲得のリアルに迫るセミナー 開催のお知らせ

東北大学スタートアップ事業化センターと東北大学病院臨床研究推進センターによる共催イベント「医療系研究成果を“実用化・事業化”につなげるには ―資金獲得とスタートアップ設立のリアル―」を開催いたします。
 
医療系研究成果を実用化するには、スタートアップの立ち上げや資金調達が不可欠ですが、実際に成功に至る事例は多くありません。その背景には、事業化ノウハウや成功事例の共有不足があります。
 
本セミナーでは、医療機器開発においてスタートアップを設立し、事業化に成功された企業様(ソニア・セラピューティクス株式会社様、株式会社エピグノ様)をお招きし、実体験に基づいた講演をいただきます。
また、企業化を見据えた研究開発に欠かせない「GAPファンド」に関する支援内容について東北大学事業化センターよりご紹介いただき、さらに東北大学病院臨床研究推進センターからは、スタートアップ設立を前提とした支援の取り組みをお伝えします。
 
セミナー終了後には、スタートアップ設立を検討する医療系研究者・学生の皆様と、開発支援者とのネットワーキングの場もご用意しています。
医療系研究成果の実用化・事業化の「リアル」に触れる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
 

 
■日時:2025年10月29日(水)

セミナー(現地・Zoom):16:30~18:30

ネットワーキング(現地のみ):18:30~19:00
■会場:東北大学星稜キャンパス 星陵オーディトリアム2階 大会議室
■参加費:無料
■お申込みフォーム:こちらよりお申し込みください。

 

 
[本件に関する問い合わせ先]
東北大学病院臨床研究推進センター
医療系スタートアップ支援室(担当:山田、金丸)
E-mail:medical-startup-facilitation-office*grp.tohoku.ac.jp(*を@に変更してご使用ください)
Tel:022-717-7136

ページTOPへ戻ります