東北大学病院臨床研究推進センター

Clinical Research, Innovation and Education Center, Tohoku University Hospital

東北大学病院臨床研究推進センターは、医学系の研究開発をサポートするとともに、基礎研究の成果を臨床の場に実用化する橋渡しをいたします。

フォントサイズ変更

【9月7日他 開催】令和6年度 モニター研修会 開催のお知らせ(厚生労働省 臨床研究総合促進事業)

東北大学病院がとりまとめ拠点として、アカデミア・医療機関に所属するモニターまたはモニタリング担当者を対象としたモニター研修を開催いたします。
詳細は、東北大学病院 臨床研究監理センターのページをご覧ください。
 
 
【中 級】
主催:大阪大学医学部附属病院
開催日:令和6年9月7日(土)
対象:・医師主導治験または臨床研究のモニタリング担当者

・アカデミアにおけるモニタリング経験年数:5年以上

・主担当のモニタリング担当者として経験したプロトコール3件以上、かつ、

臨床研究の開始から終了までの一通りのモニタリング実務経験1件以上

会場:集合開催(会場:大阪大学箕面キャンパス)
詳細:大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部のページをご覧ください
 
 
【初 級】
主催:東北大学病院
開催日:令和6年11月23日(土)、24日(日)の2日間
対象:・医師主導治験または臨床研究のモニタリング担当者(おおむね経験2年以内)

もしくはこれからモニタリング業務を行う具体的な予定がある方

・指定のプログラム(オンデマンド講義を含む)を修了できる方

・基礎的なモニタリングの方法を学びたい方

※要件が合えば過去に初級研修を修了した方の受講も可

募集人数:30名程度
会場:集合(東京駅周辺の会議室)もしくはWEB受講の選択制
詳細:東北大学病院 臨床研究監理センターのページをご覧ください
(募集期間は8月5日(月)~9月30日(月)を予定)
 
 
【初中級】
主催:千葉大学医学部附属病院
開催日:令和7年1月19日(日)
対象:臨床試験に必要な品質管理の計画やモニタリングチェック内容について学びたい方で、

・医師主導治験または臨床研究のモニタリング担当者

・初級モニター研修 修了者かつモニタリング実務経験者

※経験目安2~5年以内、専任/兼任問いません
※過去の初中級研修の参加有無は問いません
会場:集合(東京駅周辺の会議室)もしくはWEB受講の選択制
詳細:千葉大学医学部附属病院 臨床試験部のページをご覧ください
(募集開始は詳細が決まり次第HPに掲載予定)
 
 
R6monitor1

R5monitor2
 
 
■モニター研修全体のお問い合わせ先(とりまとめ機関)
東北大学病院 臨床試験データセンター内
東北大学ネットワーク事務局
E-mail:trnw-office*crieto.hosp.tohoku.ac.jp(”*”を”@”に変えてお送りください)

ページTOPへ戻ります