
活動報告
「第1回東北大学病院臨床研究中核病院キックオフシンポジウム」を開催いたしました
平成25年12月10日(火)、第1回東北大学病院臨床研究中核病院キックオフシンポジウムを艮陵会館(仙台市)で開催いたしました。
下瀬川徹病院長の開会の辞に続き、里見進総長、厚生労働省医政局の一瀬篤研究開発振興課長及び日本製薬工業協会の稲垣治医薬品評価委員会委員長からご挨拶頂きました。
講演では、下川宏明センター長による東北大学病院臨床研究推進センターの紹介をはじめ、国立病院機構大阪医療センターの楠岡英雄先生より「臨床研究ネットワークに対する期待と課題」と題して、浜松医科大学の渡邉裕司先生より「わが国での臨床研究のさらなる活性化を目指して」と題してご講演頂きました。
総合討論では、「わが国における臨床研究推進のために」をテーマに、各機関の課題や取り組み状況の報告があり、パネリストと参加者が活発な意見交換を行いました。
会場には医師や研究者、製薬企業の方など、200名以上が来場し、各講師の講演に熱心に聞き入る様子が見られ、盛況のうちに閉会しました。
当日のブログラムはこちらからご覧ください。
> 「第1回東北大学病院臨床研究中核病院キックオフシンポジウム」ポスター[PDF]
また、当日の講演資料についてはページ下部よりダウンロードいただけます。
シンポジウムの様子
東北大学病院 下瀬川徹 病院長
東北大学 里見進 総長
厚生労働省医政局 一瀬篤 研究開発振興課長
日本製薬工業協会 稲垣治 医薬品評価委員会委員長
臨床研究推進センター 下川宏明 センター長
下川センター長 講演の様子
国立病院機構大阪医療センター 楠岡英雄 院長
浜松医科大学臨床薬理学講座 渡邊裕司 教授
日本医師会治験促進センター研究事業部 山本学 部長
日本製薬工業協会医薬品評価委員会臨床評価部会 白井利明 推進委員
総合討論の様子
八重樫伸生 副センター長
情報交換会の様子
【講演資料 ダウンロード】
第1部
東北大学病院臨床研究推進センターの紹介(PDF)
下川宏明(東北大学病院臨床研究推進センター センター長)
第2部
1.臨床研究ネットワークに対する期待と課題(PDF)
楠岡英雄(国立病院機構大阪医療センター 院長)
2.わが国での臨床研究のさらなる活性化を目指して(PDF)
渡邉裕司(浜松医科大学臨床薬理学講座 教授)
3.治験ネットワーク推進のための最新動向(PDF)
山本学(日本医師会治験促進センター研究事業部 部長)
4.治験を依頼したい治験ネットワーク像とは(PDF)
白井利明(日本製薬工業協会医薬品評価委員会臨床評価部会 推進委員)
第3部
1.TTNの現状と近未来構想(PDF)
渡部洋(東北大学病院臨床研究推進センター臨床研究ネットワーク部門 特任教授)
2.TTNにおける中央治験審査委員会 中央倫理審査委員会の運営(PDF)
高野忠夫(東北大学病院臨床研究推進センタープロトコル作成支援部門 特任教授)
3.TTNに期待すること(参加医療機関の立場から)(PDF)
水沼周市(国立病院機構仙台医療センター治験管理室 管理運営総括)
4.TTNに期待すること(医療機器開発の立場から)(PDF)
池田浩治(東北大学病院臨床研究推進センター開発推進部門 特任教授)