
活動報告
平成29年度第3回臨床研究講習会を開催しました
9月20日に第3回臨床研究講習会を開催しました。今回は、国立循環器病センター医学倫理研究部より松井健志先生にお越しいただき、 インフォームド・コンセント、利益相反についてご講演いただきました。インフォームド・コンセントの本当の意味、インフォームドコンセントの必須要素、利益相反とインフォームドコンセントとの関係などについての非常に興味深いお話でした。ユーモアを交えながらのお話に、92名の出席者からは時折笑いも起こりつつ、熱心に聴講していました。
次回第4回臨床研究講習会は、11月1日に開催し、国立精神・神経医療研究センターの小居秀紀先生に「GCP」についてご講演いただく予定です。
松井健志先生
【今後の開催予定】
第4回 平成29年11月1日(水)18-19時
「GCP」(仮題)
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
上級専門職 小居 秀紀 先生
第5回 平成30年1月頃 開催予定
第6回 平成30年2月頃 開催予定
※平成28年度に開催した臨床研究講習会は新ISTUにて公開中です。
新ISTUのURL
https://istu3g.dc.tohoku.ac.jp