
活動報告
国立大学病院臨床研究推進会議トピックグループ2(TG2) 北海道・東北地区共同講演会 – シーズ開発のために – を開催しました
11月10日(木)臨床研究推進センター3S-08会議室にて国立大学病院臨床研究推進会議トピックグループ2(TG2)北海道・東北地区共同講演会 – シーズ開発のために – を開催しました。
国立大学病院臨床研究推進会議トピックグループ2(TG2)トピックリーダーである当センター 青木正志 副センター長の開会挨拶に続き、講演では、各拠点のシーズ開発について 旭川医科大学病院 臨床研究支援センター 副センター長 松本成史 講師、北海道大学病院 臨床研究開発センター 副センター長 杉田修 特任教授、弘前大学医学部附属病院 臨床試験管理センター 副センター長 板垣史郎 准教授、秋田大学医学部附属病院 臨床研究支援センター副センター長 亀岡吉弘 准教授よりご講演いただき、当センターからは、臨床研究ネットワーク部門 髙橋史朗 特任准教授が講演しました。
各拠点での成功例や現状、今後の課題などについて理解を深める機会となり、また、質疑応答では様々な視点からの質問や意見交換があり、聴講者に大きな刺激を与える講演会となりました。
CRIETO 青木正志 副センター長
旭川医科大学病院 臨床研究支援センター 副センター長 松本成史 講師
北海道大学病院 臨床研究開発センター 副センター長 杉田修 特任教授
弘前大学医学部附属病院 臨床試験管理センター 副センター長 板垣史郎 准教授
秋田大学医学部附属病院 臨床研究支援センター副センター長 亀岡吉弘 准教授
CRIETO 臨床研究ネットワーク部門 髙橋史朗 特任准教授