
活動報告
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)革新的医療技術創出拠点プロジェクト 平成27年度成果報告会が開催されました
3月2日(水)3日(木)の2日間、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)革新的医療技術創出拠点プロジェクト 平成27年度成果報告会が開催されました。
3月2日には、当センターから、下川宏明センター長がパネルディスカッション「医療技術開発の更なる飛躍 〜起業からアカデミアに望むこと〜」にパネラーとして参加、青木正志副センター長が「橋渡し研究加速ネットワークプログラムネットワーク構築事業の進捗と成果」について説明をしました。
また、同会場にて午前中に開催された「Asian Translational Research Center Workshop」では、下川宏明センター長が海外に向けて当センターの取り組みを紹介しました。
3月3日には、東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野 佐々木啓一 教授(東北大学大学院歯学研究科 研究科長)が当センターの登録シーズ「ハイドロキシアパタイト厚膜形成による新規歯科治療システムの開発と臨床応用」について、発表をしました。
会場では2日間を通してポスター展示やカタログ配布なども行いました。
詳しくは下記よりご覧ください。
>> 革新的医療技術創出拠点プロジェクト「平成27年度成果報告会」および「Asian Translational Research Center Workshop」開催のお知らせ