東北大学病院臨床研究推進センター

Clinical Research, Innovation and Education Center, Tohoku University Hospital

東北大学病院臨床研究推進センターは、医学系の研究開発をサポートするとともに、基礎研究の成果を臨床の場に実用化する橋渡しをいたします。

フォントサイズ変更

臨床研究実施部門長挨拶

臨床研究推進センター臨床研究実施部門は、臨床治験事務局および臨床研究コーディネーター(CRC)室より構成される約30名の部門で、特に国の承認を得るための治験を含む臨床試験全般の円滑な実施支援や治験審査等による品質向上を使命としています。
医薬品・医療機器開発は年々グローバルかつスピード化が求められており、当部門は試験準備段階から安全かつ科学的な実施体制を支援して手続きの簡素化を図り、患者さんや臨床試験に関係するすべての方々にとって“やさしい”環境整備に努めます。

臨床研究実施部門長 三須 建郎 写真

副センター長
臨床研究実施部門長
三須 建郎

東北大学病院臨床研究推進センタ-
特任教授

臨床研究実施部門長 三須 建郎 プロフィール

【略歴・経歴】

  • 1997年 弘前大学医学部卒業
  • 1997年 東北大学医学部付属病院研修医
  • 1998年 広南病院神経内科・山形済生館神経内科研修医
  • 2003年 東北大学病院 医員
  • 2005年 東北大学病院 助手
  • 2007年 東北大学大学院医学系研究科多発性硬化症治療学寄附講座 助教
  • 2010年 ウィーン大学 神経免疫学
  • 2017年 東北大学大学院医学系研究科多発性硬化症治療学寄附講座 講師
  • 2019年 東北大学病院脳神経内科 講師
  • 2024年 現職

【研究課題や専門分野】

  • 神経免疫学(多発性硬化症、視神経脊髄炎スペクトラム障害など)

臨床研究実施部門 治験実施に関する詳細はこちら≫

ページTOPへ戻ります